DisplayPort(++D)

投稿者: | 2018年12月16日

昨年の記事で、HPシンクラ(HP-T610)にWindows7をインストしました。
この中でビデオ出力のDisplayPort(以下、DP)に、DP to HDMI変換ケーブルを使ってHDMIモニターにつなぐ場合、音声出力もでるのかについて再確認しました。使ったのは、次です。
・モニター:iiyamaのフルHD(1920×1080) 液晶モニター、XU2390HS(HDMI入力を使用、スピーカー内蔵)

・変換ケーブル(アダプタ):BizLink 9.5″ Display Port DP Male to HDMI Female Adapter Converter Black 0TK041 (どうもDELLのオプション品らしい)

結果は、モニター内蔵のスピーカー側で聞こえました。HDMI(映像+音声)信号で正しく繋がるようです。ちょっとDP to HDMI変換について調べると、どうも2方式あるらしい。
a) Active Protocol Converter Adapter
DPの信号形式から、TMDS(またはVGA)信号形式のへの変換を行うアダプタ。変換アダプタにICが入っていて信号変換する。

b) Dual-Mode Cable Adapter 
LevelShifter入りのDP変換アダプタ。信号変換はしない。パソコン本体側がDP接続見て、DPの信号形式ではなくTMDS信号を出力する。

 映像信号がDPとHDMIでデータフレーム構成異なっているのは知っていたので、変換というと前者のみと思っていましたが、後者もあるようです。HPシンクラはどうなっているのか。HPシンクラのDP背面コネクタのロゴを見ると「++D」でした。b)にも対応しているようです。
 OSのコントロールパネル(オーディオデバイス)を見ると「AMD HDMI Output」になっていました。どうもb)の方式で接続していたようです。DPの接続を外すと「既定のデバイス」が「接続されていません」となります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です