Fujitsuマザーを小型PCに応用するにはmmピッチ以下のはんだ付けがかかせません。
自己流なのですが、マザーのポートリプリケータコネクタ(0.5mm?ピッチ)にポリウレタン線をはんだ付けする例です。
ポリウレタン線です。
各ボビンあたり20mと小分けで購入しています。 左:Φ0.2mm(2色) 中:Φ0.18mm(2色) 右:Φ0.16mm(2色) 写真では違いが判りませんね(^_^;) でも0.5mmピッチはんだ付けとなると差がでてきます。
|
|
道具です。
ちょっと見せられるレベルではないのですが・・・ あたりまえのものしか使ってない(と思い)ます。 はんだごては昔ながらの銅製のこて先です。 たぶん30Wと思うのですがよく覚えていない・・・ 写真の2本、元は同一ですが、
左はそのままで、GND、電源部分など熱量が必要な場合に
はんだごてをあてる場合は、こて先がはんだでぬれて
フラックス(電子回路用の液体)は以下の説明では使っていないですが、
|
|
ちょっとみにくい写真ですみません(^_^;)、
こて先とポリウレタン線の拡大です。 ポリウレタン線をはんだ付けする前に
はんだごての先にポリウレタン線をゆっくりつっこみます。 重要なのは、こて先のはんだが十分光っている必要があります。
くすんだ場合こて先に毎回はんだをのせてもいいのですが
IDE配線の場合40本近くあるので、先に長さを決めて線材をカット。
|
|
マザーのポートリプリケータコネクタ部分です。
本来コネクタがついている個所ですが、 このマザーにはついていませんでした。 ここに、Φ0.16mmのポリウレタン線をはんだ付けします。 基板パッドに部品(コネクタ)が実装されていない場合、
はんだ吸い取り線で、余分なはんだをとって
|
|
1本目のはんだ付けです。
線材は写真の木片に両面テープで仮り固定し、 線材の先端(予備はんだしたところ)がパターン部分にくるようにします。 こうすると両手が空きます。 細かい場合はんだ付けの時にこて先がぶれるので、
こて先は先に述べたように、線材にあてる部分は
写真では判りにくいので、図1、図2を見てください。
はんだがついたかどうか、上からは判りません。
|
図1(両手を空けるために、線材とパターン部分は接触させておきます)
図2(線材のはんだ部分とパターン上のはんだが溶けて接合)
一応、4本ならんではんだ付けができたところです。0.5mmピッチなので目がいたい・・・
最後に作業時の照明も重要と思います。影ができると作業がやり辛いです。
手術室にあるような無影照明があると理想なのでしょうが、そんなものはないので
20W〜150Wのスタンド&アームライト、5本!使って手や顔の陰が写りこまないようにしています。