Peter's Works Home Page
このホームページはジャンクノー
トマザーを使って自作したPC(パソコン)
や
PC改造、パーツテストについて紹介しています。
ジャンク品寄せ集めですが使えるものを目指して
製作しています。
いずれもmmピッチ以下のはんだ付け配線が必要です。自作派の方のご参考に見ていただけたらと思ってます。
なおマザーの解析情報はリンクご紹介のサイトを
参照しました。この場を借りてお礼致します。
液
晶パネルとマザーの接続ピンアサインは各Worksのページを参照下さい。
HomePageに関するご意見は下記へお願いします。
New:
|
BBS(画
像貼り付けOK) |
Works Works Album
製作 |
写真をクリックすると拡大します。 |
概要: _ クリックで製作紹介のページ |
2013.7 |
No.22 Eco
Server
ULV(Ultra Low Voltage)のCore Solo CPUノートマザーを使って低消費電力Serverにしました。 前serverからデータコピーして稼働中です。 ・寸法: 高さx奥行x幅 273 x 125 x 24 mm ・質量: 0.7 kg ・消費電力: 12.8 W (実測、ACアダプタ込み) ・ マザー: FLORA 210Wのものらしい、chipset i945GM ・CPU: Core Solo U1400 (2M Cache, ULV 1.20 GHz, 533 MHz FSB), TDP 6W ・OS: Debian 6 |
|
2012.11 |
No.21 Compo
PC |
|
2012.4 |
No.20 Zero-Spindle PC
マザー動作編 |
|
2011.8 |
No.19 SlimPC3(core2) |
|
2010.3 |
No.18 SlimPC2(core2) |
|
2009.5 |
No.17 Piggy
Back PC |
|
2008.12 |
No.16 Touch
PC |
|
2008.6 |
No.15 Book
PC2 |
|
2007.7 |
No.14 miniPC |
|
2007.4 |
No.13 LCD
Monitor改 with
SX270改 ・・・
clock up |
|
2006.11 |
No.12 Sun
mini File Server 前編 後編 |
|
2006.7 |
No.11
Navi PC (Celeron500MHz、10.4"LCDタッ チパネル付) OS:
Windows 98SE |
|
2006.4 |
No.10 Slim
PC |
|
2005.5 |
No.9 File PC Motherboard & CPU テスト 製作紹介 みかけはありふれたパイプファイルですが・・・ ケー ス:コクヨ製 A4パ イプファイル マ ザー:DELL 2600/V710マ ザー(chipset 830MG) CPU: Mobile Pentium3 1.2G? 重さ :1,800g(実 測、ACア ダプタ内臓) |
|
2005.1 |
No.8 Juke Box PC サイズ:WxHx(D上
〜D下)
23x30x(5〜7)cm |
|
2004.9 |
|
←注)本編と関係なくお遊びです・・・ |
2004.5 |
15"LCD2
枚を使い、LVDS入
力とアナログRGB入
力を持ったノートマザー用?Dual Monitorで
す。LCDを
ぴったり並べているのでWindowsの
マルチモニタであまり違和感なく2枚を1画面として使うことができると思います。 15"LCD2
枚にもかかわらずサイズも極力小型化してパネル部厚み10mm、
回路部分も厚み28mmで
す。デスク上もスペースを取らないスタンドにしました(というよりたまたまいいのがあっただけです) 写真右:LVDS入
力側の15"XGA (日
立スーパーファイン TX38D82VC1AAF )
|
|
2004.3 |
No.5 mini Mac Win version No2 BOOK PC の
マザーを入替えてバージョンアップ、 マザー:MG/Rage MobilityーM1/Mobile
Celeron850 |
|
2003.12 |
No.4
LCD
Monitor 液晶パネル:
13.3"XGA (TORISAN、LM133XG07A) |
|
2003.10 |
No.3
LCD
PC ケース:1tアルミ板の折曲げ自作 |
|
2003.7 |
No.2
Book
PC ケース:中古の外付けSCSI
HDD(外形242x254x66mm)
|
|
2003.5 |
No.1
TV
PC TVと 違和感ないよう同色でこんな感じです。 ケース:ダイソーの¥100書
類入れ(材質:ポリプロピレン) |
Test
No |
掲載 |
項目: クリックでリンクページ |
内容 |
備考 |
Test 17 |
2014.11 |
液晶パネルの接続 |
ノートマザーとEDIDのある液晶パネルの接続 |
|
Test 16 |
2011.1 |
Mobile CPU のオーバークロック | Socket M
CPU(Merom,Yonahコア)のオーバークロック |
|
Test 15 |
2009.11 |
Mobile CPU のベンチマーク | Mobile CPU のベンチマーク比較 |
|
Test 14 |
2009.8 |
ジャンク品 PC用スピーカーのコレクション |
|
|
Test 13 |
2009.2 |
CPUのMicro-FCPGA package とマザーソケットの比較 |
2012.12.14 改 |
|
Test 12 |
2006.10 |
Brayeマザーに小型CPUファンの取り付け |
|
|
Test 11 |
2006.4 |
@100円のPCIビデオボードでマルチモニタのテスト |
|
|
Test 10 |
2005.12 |
MFノートのマザーと液晶パネルを上位交換 |
|
|
Test 9 |
2005.10 |
VGA液晶パネルを調査 |
|
|
Test 8 |
2005.8 |
テストというわけではなく、寄せ集の作ったスピーカーセット |
|
|
Test 7 |
2005.2 |
PCIグラフィックボード Duet LVDS (S3 ViRGE/MX+ 4MB)調査 |
未完 |
|
Test 6 |
2004.12 |
マザーとSVGA液晶パネルをつないでみました |
|
|
Test 5 |
2004.12 |
マザーとSVGA液晶パネルをつないでみました |
|
|
Test 4 |
2004.10 |
SDRAMのSPDがないメモリーでマザーは動くのでしょうか? |
|
|
Test 3 |
2004.9 |
マザーに別シリーズのバッテリーを付けても動くのでしょうか? |
|
|
Test 2 |
2004.6 |
Coconet A-200K キットと手持ちのLVDS液晶パネルの組合せ |
|
|
Test 1 |
2004.5 |
LVDS液晶パネルを使ってマザーの液晶接続を調査 |
|
Know-How
No. |
掲載 |
項目: クリックでリンクページ |
内容 |
4 |
2004.6 |
KRISマ ザーのプライマリーIDEを スルホールを使い配線しました |
|
3 |
2004.3 |
厚さ3mmの塩ビ板をヒートガンで曲げてみました |
|
2 |
2004.2 |
0.5mmピッチコネクタへ直接はんだ配線 |
|
1 |
2004.2 |
マザーのポートリプリケータコネクタ部分へ0.5mmピッチはんだ付け |
History (細部は記載なく変更する場合があります)
2013.7.7 Works22 Eco Server
2012.12.14 test13 Mobile CPUの パッケージ改定
2012.4.15 Zero-Spindle PC
2012.11.3 Compo PC
2011.10.20 Works19 SlimPC3(core2)
2011.01.30 Test16 SocketM CPUのオーバクロック
2010.04.04 Works18 SlimPC2(core2)
2009.10.31 Test15 Mobile CPU のベンチマーク比較
2009.08.23 Test14 PCのスピーカー追加
2009.05.06 Works17 Piggy Back PC 追加
2009.02.09 Test13 Mobile CPUのパッケージ 追加
2009.01.05 Works16 Touch PC 追 加しました。
2008.06.30 Works15 Book PC2 追 加しました。
2007.07.31 Works14 miniPC追 加しました。
2007.05.05 Works13 追加しました。
2006.12.23 LINKSにSCOTTLEさん 追加しました。
2006.12.17 Works12 追加しました。
2006.10.29 Works-Album追加
2006.10.29 Test12 CPU冷却ファンの取付け自作
2006.07.23 Works11 Navi PC 追 加
2006.07.02 Works8 JukeBoxPC タッチパネル追加編
2006.05.02 Works10 Slim PC 追加
2006.04.09 Test11 PCIビ デオボードのマルチモニタ 追加
2006.01.26 BBS引越しました。
2005.12.24 Test10 MFノー トの改造 追加
2005.10.30 Test9 VGAなCMOS/TTL入力の液晶パネル
2005.08.26 Test8 Speaker Setの製作 追加
2005.06.20 LINK追 加
2005.05.20 Works9 追加 、LINK追 加、No3,No5に 完成写真追加
2005.02.06 Test7 Duet LVDS追加 LINK修正
2005.01.24/29 Works8 追加
2005.01.03 LINKS修正
2004.12.19 Test6に「SVGAなLVDS入力の液晶パネル」を追加
2004.12.09 Test5に「SVGAなCMOS/TTL入力の液晶パネル」を追加
2004.10.17 Test4にメモリー動作追加
2004.09.25 Test3 バッテリ動作に追加編を追記
2004.09.17 TEST3追加
2004.09.12 works No.7中断追加
2004.07.15 works No6に輝度調整追加編を追加
2004.06.26 test No2を追加、knowhow No4追 加
2004.06.16 BBS追加
2004.05.25 test No1を追加
2004.05.23 works No6追加
2004.03.14 works No5にテスト編追加
2004.03.06 works No5追加、knowhow No3追 加、Link修 正
2004.02.07 Kow-How追加、Linksペー ジ修正
2004.01.08 LinksとLCDmonitorの ページ修正
2004.01.07 Works 公開しました。
2003.12.11 まだ作成テスト中・・・そのうち造った過程を紹介しようと 思ってます(=^_^=)
Warning 警告
この中に書かれていることは、私 が実験・製作した結果であり動作を保証するもではありません。
何らかの損害が発生しても『自己責任』での対応をお願いします。
この中に記載された内容、文章、画像の著作は Peter が 所有しています。
無断での転載、引用等はご遠慮願います。